開催日:2022年5月18日(水)開催形式:Zoom
エンジニア採用はポジショニングが8割!『勝てるポジショニング』の見つけ方

イベント内容

企業の採用担当者から「多くのエンジニアにアプローチをするも、反応が良くない」「どのように改善していけばいいのか分からない」というような声をよく聞きます。

自社に合致したエンジニアを採用するためには、マーケティングの観点も持ち、自社のポジショニングを明確にすることが重要です。良いポジションに立てると、採用の戦いは劇的に楽になります。

そこで今回は、株式会社トラックレコード 代表取締役の野崎氏をお招きし、実施に行っている具体的な取り組みを事例を交えてご紹介いただきます。
求職者からの反応率に課題感をお持ちの採用担当者は、ぜひご視聴ください。

トークテーマ
  • 株式会社トラックレコードにて実践した取り組み
  • 転換率をあげる成否はポジショニングが8割
  • 採用に置き換えた場合の具体的なステップ

こんな方におすすめ

企業でエンジニア採用を担当されている方の中でも、特に以下のような方におすすめです。

  • 採用を担当する採用担当者、経営者
  • 採用マーケティングに関心がある方
  • エンジニア求職者の反応率に課題感のある方
  • 自社の採用について悩みを抱えている採用担当者

登壇者(敬称略)

  • 株式会社トラックレコード 代表取締役 共同経営者 野崎耕司
    • 2006年戦略系PRエージェンシーのビルコム株式会社に入社し、新規事業担当執行役員、取締役を経て、2015年に株式会社ディー・エヌ・エーに入社。「MERY」の雑誌立ち上げ、コンテンツ事業部長、ブランディング室長に従事。その後、副業制度設計や人事プロジェクト「フルスイング」の立ち上げに携わる。現在はNHK、株式会社エス・エム・エス、株式会社プレイド、株式会社 MonotaROなどのエンジニア採用・ブランディング領域を支援。

開催概要

タイトル エンジニア採用はポジショニングが8割!『勝てるポジショニング』の見つけ方
開催日 2022年5月18日(水) 11:00〜12:00
対象 エンジニア採用に関わる人事・事業責任者・経営者
参加費 無料(要事前申込)

個人情報の取扱について

当イベントの申込をもちまして、以下個人情報に関する注意事項に同意頂いたものとみなします。必ずご確認下さい。
なお、当イベントは株式会社トラックレコードとQiita株式会社の共催によるもので、本フォームは、Qiita株式会社が提供しています。

①個人情報の利用目的
当アンケートで取得した情報は、以下の目的で利用します。

  • 当イベントの効果測定、今後のイベントやサービス提供の改善の参考にするため
  • お問合せいただいた内容に関するご返答や今後の商品・サービス・イベント等のご案内

②個人情報の提供について
お預かりした個人情報について、Qiita株式会社から当イベントの共催企業である株式会社トラックレコードに提供させていただきます。それ以外の第三者に提供することは、ご本人様の同意がある場合又は法令に基づく場合を除きありません。

③その他
個人情報取扱い管理の詳細については、以下のリンクを参照してください。

参加お申し込み

会社でお使いのメールアドレスをご記入ください。

エンジニア採用でお悩みの方は、お気軽にご相談ください。